HOME

歴史あるお寺めぐり新着記事

金峰山寺・熊野古道へ続く世界遺産のお寺

2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峰、熊野三山、高野山がユネスコ世界遺産に登録されました。この吉野の霊場として世界遺産に登録されているのが、金峰山寺です。また、山頂にある経塚は藤原道長が造った日本最古の経…

東寺・世界遺産のお寺で京都のシンボル

今回ご紹介する1000年以上歴史のあるお寺は、平安遷都とともに創建され、京都を代表する寺院である東寺。その長い歴史のなかで寺全体が焼失の被害にあったのは1486年の土一揆の時のみ。そのため多くの仏像や貴重な宝物が当初のま…

恐山・日本三大霊場、地獄と極楽の絶景

恐山は日本三大霊場のひとつ。「釜伏菩薩寺」「恐山菩提寺」ともいう。恐山菩提寺を中心とした霊場一帯が「恐山」と呼ばれています。血の池、剣の山、畜生道、極楽浜、三途の川という恐ろし気な名前の名所があることでも有名で、現世にい…

養老寺・年号の由来となった滝のお寺 

養老寺の歴史は古く、親孝行の息子の話に感銘をうけた元正天皇が元号を「養老(717-724年)」に改元したという由来がある、実は由緒あるお寺なんです。そのため元は元正院、とも呼ばれていたそうです。そんな養老寺の創建や、見ど…

有珠善光寺・北海道で一番古いお寺

北海道にある2000以上の寺院の中で一番歴史が古いと言われている、有珠善光寺。正式名称は「大臼山道場院」で、通称「有珠善光寺」の名で親しまれています。度重なる有珠山の噴火にも耐え地元の人々の親しまれてきた有珠善行寺の創建…

塩船観音寺・東京郊外の美しい古寺

青梅市塩船にある。周辺の地形から仏が衆生を救おうとする「弘誓の船」になぞらえて塩船という地名となったそう。 塩船観音寺はいつ創建されたの? 塩船観音の創建は645年頃と伝承されているが詳細は不明。伝説では八百比丘尼(やお…

岡寺・龍が封印された厄除け寺

日本最初の厄除け寺として有名な奈良県の岡寺。正式な名称は「東光山龍蓋(とうこうざんりょうがい)」で岡寺、龍蓋寺(りゅうがいじ)と呼ばれています。悪竜を退治し池に封じたという伝承が残る神秘的なお寺です。今回はそんな岡寺の創…

飛鳥寺・日本最古のお寺

奈良県の明日香村にある飛鳥寺は、日本で最初の本格的な寺院であり、現存する最古の仏像である飛鳥大仏があるお寺です。推古天皇の時代、栄華をきわめた蘇我氏の氏寺でもあり当時の日本の中枢ともいえる場所でした。今回はそんな飛鳥寺の…

橘寺・聖徳太子生誕のお寺

あの有名な聖徳太子が生誕した地と考えられているのが、奈良県明日香村にある橘寺。聖徳太子の祖父にあたる欽明天皇の別宮である橘宮が置かれていた場所に建てられたのが橘寺です。 橘寺はいつ創建されたの? 伝承によると606年、推…

歴史あるお寺めぐり京都で行きたい古いお寺

東寺・世界遺産のお寺で京都のシンボル
今回ご紹介する1000年以上歴史のあるお寺は、平安遷都とともに創建され、京都を代表する寺院である東寺。その長い歴史のなかで寺全体が焼失の被害にあったのは1486年の土一揆の時のみ。そのため多くの仏像や貴重な宝物が当初のま…
広隆寺・京都最古のお寺
かつて平安京であった京都には歴史の古いお寺が数多くありますが、その中でも最も歴史が深いとされているのが右京区にある広隆寺です。実は、平安京遷都よりも前から京都に存在する京都最古のお寺なんです。今回はそんな広隆寺の建立につ…
仁和寺・京都の世界遺産
平安時代前期に建立され、世界遺産にも登録されている京都の仁和寺。春には有名な御室桜を観に世界中から観光客が集まります。今回はその魅力を徹底調査致しました。それでは、どうぞ! 仁和寺はいつ建立されたの? 888年(仁和4年…

歴史あるお寺めぐり奈良で行きたい古いお寺

金峰山寺・熊野古道へ続く世界遺産のお寺

2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」として吉野・大峰、熊野三山、高野山がユネスコ世界遺産に登録されました。この吉野の霊場として世界遺産に登録されているのが、金峰山寺です。また、山頂にある経塚は藤原道長が造った日本最古の経…

岡寺・龍が封印された厄除け寺

日本最初の厄除け寺として有名な奈良県の岡寺。正式な名称は「東光山龍蓋(とうこうざんりょうがい)」で岡寺、龍蓋寺(りゅうがいじ)と呼ばれています。悪竜を退治し池に封じたという伝承が残る神秘的なお寺です。今回はそんな岡寺の創…

飛鳥寺・日本最古のお寺

奈良県の明日香村にある飛鳥寺は、日本で最初の本格的な寺院であり、現存する最古の仏像である飛鳥大仏があるお寺です。推古天皇の時代、栄華をきわめた蘇我氏の氏寺でもあり当時の日本の中枢ともいえる場所でした。今回はそんな飛鳥寺の…

橘寺・聖徳太子生誕のお寺

あの有名な聖徳太子が生誕した地と考えられているのが、奈良県明日香村にある橘寺。聖徳太子の祖父にあたる欽明天皇の別宮である橘宮が置かれていた場所に建てられたのが橘寺です。 橘寺はいつ創建されたの? 伝承によると606年、推…

向原寺・日本仏教はじまりのお寺

はるか昔、日本に仏教が伝来した際に、その仏像を安置した場所が現在の向原寺と伝えられています。奈良の法隆寺のような有名なお寺ではありませんが、日本の仏教の起源となった貴重な痕跡が残る歴史的にも重要なお寺です。今回は、そんな…
タイトルとURLをコピーしました